脳の老廃物ってたまるもの?マッサージでなくなるの?

スポンサーリンク

腕や足には老廃物がたまりますよね。

「じゃ、脳にも老廃物がたまるのかな?」って思ったことはありますか?

私は、脳にはリンパがないのでたまらないだろうと思っていました。

ですが、脳にも老廃物はたまります。

脳は、あなたが思っている以上に毎日フル回転をして、大量のエネルギーを消費しています。

今回は、詳しい原因と老廃物の流し方、予防についても紹介しています。

「最近、何だか疲れやすくなった。」と思ったあなたに読んでほしいです。

スポンサーリンク

脳の老廃物とは

あなたは、脳にも老廃物がたまると思いますか?

私は、脳にはリンパがないのでたまらないだろうと思っていました。

ですが、脳にも老廃物はたまります。

確かに、脳にはリンパはありませんが、「脳脊髄(せきずい)液」と呼ばれる場所が睡眠中に循環することで脳廃物を身体から出していたんです。

では、どうして脳に老廃物がたまるのでしょうか?

次で、詳しく解説していきます!

脳に老廃物がたまる原因

脳に老廃物がたまる原因は、脳がパソコンの役割をしているからです!

脳は、あなたが思っている以上に毎日フル回転をして、大量のエネルギーを消費しています。

うまく老廃物を身体から出さないと、「脳疲労状態」になってしまいます。

脳疲労状態の主な症状は以下の通りです。

・理由はわからないけど、やる気が出ない

・体がだるい

・集中力が落ちた

・何でもマイナス思考に考えがち

上記の症状で1つでも当てはまったら、要注意です。

今すぐに、老廃物を身体から出す必要があります。次で詳しく紹介します。

脳の老廃物の流し方

ここまでで、脳にも老廃物がたまること、脳疲労状態の症状についてもわかってきましたよね?

私も調べていくうちに、症状が当てはまっていると思っていて、早く老廃物を流したいです。

脳の老廃物の流し方は、専門のマッサージ店に行って施術してもらう方法もありますが、なんと、自分でもセルフマッサージができることがわかりました!

ここでは、セルフマッサージとしての脳の老廃物の流し方について紹介していきます。

簡単にできるので、今すぐ試してみたくなること間違いなしです。

詳しく紹介する前に、頭のマッサージをする前に下記の内容に注意しながらやりましょう。

・爪を立ててやらない

・頭皮がデリケートなため、指先ではなく指の腹でマッサージをすること

また、いきなり頭のマッサージから始めるのではなく、腕か足どちらかのマッサージから始めるようにしましょう。

もし、頭のマッサージだけをおこなってしまうと、頭の血のめぐりだけがよくなってしまい、顔が赤くなる、のぼせたような状態になる場合があります。

お待たせしました! 頭のセルフマッサージについて紹介します。

  1. 左右の指先で、下から上へ額を交互にさする、その後額の中央からこめかみのところまで額をさする
  2. 左右の指先で、前から後ろに頭全体をさする
  3. 左右の手でこぶしを作って、耳の上にあてて、前後に頭の側面をさする
  4. 左右の指先で頭をつかむように指をあてて、頭全体を押す
  5. 左右の指先で、頭全体をはじくように軽く叩く

マッサージをすることで期待できる効果は、頭のだるさ、目の周りのむくみ解消、肩こりの解消です。

また、頭のマッサージは自律神経にもいい効果があり、緊張状態がなくなり、自律神経の交感神経と副交感神経のバランスを整えることができます。

以上が、脳の老廃物の流し方についてでした。

セルフマッサージだけでも身体的な面でも気持ちの面でも効果がありそうですよね?

私も早速試してみたくなりました。

さらに、どうやったら脳に老廃物がたまらないで済むか気になってきませんか?

続いては、脳に老廃物がたまらないための対策について紹介します。

脳に老廃物がたまらないための対策

ここまで読んで、脳に老廃物がたまらない方法はないかな? と思ってきませんか?

前述した通り、脳に老廃物がたまる原因は、常に脳がフル回転状態だからです。

ですが、他にも原因はありました。

・睡眠不足

脳脊髄液が睡眠中に循環するため、睡眠不足だとうまく循環されず老廃物としてたまってしまう。

・糖質の摂りすぎ

甘い食べ物と飲み物を大量に摂りすぎると、すい臓から出る「インスリン」というホルモンで解消しようとしても、効かなくなってしまう。

・歯を正しく磨けていない

脳の老廃物と歯周病と関連していると言われています。正しく磨けていないと脳の老廃物がたまってしまう。

脳に老廃物がたまらない対策は、ずばり「良い睡眠を取る」、「バランスのいい食事」、「正しく歯を磨く」です。

1つずつ見ていきましょう。

・良い睡眠を取る

良い睡眠を取る=長く寝るではありません! 年齢に合わせた睡眠時間の目安を覚えておくことが大切です。

目安は、25歳で7時間、45歳で6時間30分、65歳で6時間です。

コツは、上記の目安の時間に寝始める時間と起き上がるまでの時間を合わせて、もうプラス30分追加することです。

また、最初は慣れないと思うので、少し遅く寝て、少し早起きで、睡眠を圧縮するのもおすすめです。

・バランスのいい食事

甘い飲み物は、すぐに血糖値が上がってしまいます。その他に白米やパンも同様に血糖値があがってしまうので注意が必要です。

そのため、甘い飲み物と白米やパンの摂取はほどほどにしましょう。

例えば、白米やパンの代わりに玄米や全粒粉のパンを食べることで、食物繊維をたくさん摂ることができます。

他には、空腹状態に甘い飲み物を飲まない、甘いものや果物は朝食後に食べて、寝る前は食べないことも大切です。

・正しく歯を磨く

正しい歯磨きは、磨き残しをしないこと、歯と歯茎を傷つけないようにすることです。

歯科検診を定期的におこなうことも大切ですが、自分でも正しく歯を磨くこともできます。

コツは、歯磨き粉を少しだけつけて、力を抜いて、奥歯から小刻みに動かして磨いていくことです。

専門機関で正しい歯磨きを教わることも大切ですね。

以上が、脳に老廃物がたまらないための対策についてでした。

私は特に、甘いものを食べすぎてしまうので気を付けようと思いました。

あなたも今からできる対策をして、脳に老廃物がたまらないように気を付けてくださいね。

まとめ

脳は、他の身体の部位と同様に老廃物がたまります。

老廃物がたまってしまう原因は、あなたが思っている以上に脳は毎日フル回転をして、大量のエネルギーを消費しているからです。

脳にはリンパはありませんが、「脳脊髄(せきずい)液」と呼ばれる場所が睡眠中に循環することで脳廃物を身体から出していました。

脳の老廃物の流し方は、専門のマッサージ店に行って施術してもらう方法もありますが、自分でもセルフマッサージができます。

また、脳に老廃物がたまらない対策は、ずばり「良い睡眠を取る」、「バランスのいい食事」、「正しく歯を磨く」です。

以上が、脳の老廃物についてでした。

今までの「どっとした疲れ」はもしかしたら、脳の老廃物かもと思いました。

あなたも、これを読んで脳の老廃物をなくしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました