主人公のイカレ具合が最高に面白い!アニメ「チェンソーマン」のレビューまとめ

スポンサーリンク

こんにちは!

今回は、アニメ「チェンソーマン」についてレビューしていきます!

アクションバトルものは好きだけど王道がそんなに好きじゃないとか、
ダークヒーローみたいなイメージなので
ちょっとアンダーグラウンドな雰囲気とかが好きな人におすすめしたいです。

最近呪術廻戦も人気ですが、
チェンソーマン程はイカれてないですけど、
主人公たちの関係というか距離感とかがなんとなく
似てる感じなので、呪術好きの方はハマると思います!

もし、チェンソーマンが気になっている方はぜひ最後まで読んでみてくださいね!

※ネタバレ有りです。

スポンサーリンク

アニメ「チェンソーマン」のあらすじ

親もおらずとても貧しい少年デンジが、
悪魔の力を手に入れ、

「普通の生活が送りたい。」

「普通の人生を歩みたい。」

それだけのために命がけで悪魔を倒していく話です。

警察の悪魔退治特化のチームに目を付けらて、
警察の犬になるのですが、
そこで出会った「マキマさん」に惚れてしまいます。

とても稚拙な恋愛模様や男の子としてのロマンを果たしたいという
邪な理由を原動力に日々の世界を悪魔の脅威から退けるため戦います。

アニメ「チェンソーマン」は下ネタだらけだけどなんだか応援したくなる(笑)

デンジのエロいことへの異常な羨望が砕かれていくところは
本当にありそうだなと思って笑ってしまいます。

おっぱいを揉ませてほしくて死にそうになりながら戦い勝って、
おっぱいを3揉みさせてもらったのに、
なんか…思ったのと違かった…。と落胆するところや、
飲み会の席でヒメノさんがべろちゅーしてきたけど
そのまま口の中に汚物を吐いてきてたのは本当に震えました。

好奇心で色々やってみるけど、
結構まともで素直な反応をするデンジが面白いと思いましたね。

仲間との死別はかなりキツイ

悲しかったのはやっぱり仲間の誰かが死んだときです。

サムライソードが突然でてきて
デンジもアキくんもヒメノさんの幽霊も敵わなくて、
ヒメノさんの体が少しずつ消えていくところはほんとに辛かったですね。

「アキくんは死なないで」といって自分を犠牲にしたヒメノさん…。

本当に切なかったです。

アキくんのことが好きだったけど、
最終的にそのことも伝えられてないところも本当に切ないというか。

ヒメノさんが死んだ後のアキくんもとても悲しかったです。

バディ組んでて色々な思いでがあって、
未成年の時に煙草を進められて吸おうとしたら、
未成年なのが分かってやっぱりだめって取り返すヒメノさんが可愛いんですよね。

ヒメノさんとの記憶を思い返して泣いているアキくんは
本当に涙をそそられます。

そして覚悟をきめて銃の悪魔を倒すことを心に決めて新しい悪魔と契約。

その矢先、対峙した悪魔が多分食った悪魔を使役できるのか、
食われたヒメノさんの霊の悪魔を悪趣味にもだしてきて、
勝てなくてもうだめか…と思ったら、
そこにヒメノさんの亡霊が現れます。

思い出のタバコをさしだしてきて、
アキくんは霊は怖がらなければ大丈夫って言ってたこと、
思い出してヒメノさんと契約していた悪魔の首を落として
弔いを果たします。

アキくんとヒメノさん関連の話は切なくて基本悲しいです。

救われないけど辛い記憶を背負って飲み込んで前に進む姿がとてもいいですね。

アニメ「チェンソーマン」はBGMがすべて神曲

チェンソーマンの面白いところは
アニメで言うとアクション描写のすばらしさですね。

とてもきれいで迫力があります。

その分とてもグロかったりしますが…。

後、なんといっても音楽です。

OPの米津玄師の「KICK BACK」はめちゃくちゃかっこいいです。

世界観もとても合っていて、
とぼけた部分もあれば
なんだか優しいメロディーになったり。

でも一瞬で激しい曲調になったり。

歌詞もすごくいいです。

すごく共感するところがあります。

EDはなんと1話ずつ曲も映像も違い、
音楽業界でもかなりの大変有名な方々を起用されてます!

私は3話で流れたマキシマムザホルモンの
「刃渡り2億センチ」が一番好きです!

だれしもどれかのEDの曲が刺さるだろうなと思います。

個々のクオリティが本当に高いです。

ここまで力を入れたアニメは鬼滅以来、
久々に見た気がしますね。

アニメ「チェンソーマン」はどんな方におすすめ?

まずぐろいのが見れる人ですね(笑)。

結構ひとや悪魔であってもひどい殺され方や、
肉片がリアルにびちゃびちゃ飛び散ったりするので
慣れていない方にはちょっと気持ち悪いかもしれません。

ただ、出てくる女の子が癖がかなりありますがかわいいです!

特にやはりマキマさん!

美人で優しく命令してくる感じが
マゾヒストの人の憧れなんじゃないでしょうか?

まとめ

このチェンソーマンを描いた作者さん藤本タツキ先生は
小学生の妹のフリをしてTwitterを更新していたりと、
中々ほんとに(いい意味で)イカれてらっしゃる方なので
想像を超える展開に今後なのは間違いないと思います。

漫画・アニメ好きの人皆にみてほしい作品です。

この記事がアニメ「チェンソーマン」を見るきっかけになれば嬉しいです!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました